そもそもキャスティング会社って何?

2025.02.06

スタッフ

【キャスティング会社って何?芸能事務所との違いを徹底解説!】

みなさんこんにちは、動画制作会社ムービーインパクトCEOの神酒です!
「キャスティング会社ってそもそも何? 芸能事務所とどう違うの?」という疑問、意外と多いんですよね。そこで今回は、その違いと、わたしたちムービーインパクトが動画広告向けのキャスティングに強い理由をわかりやすくお話ししたいと思います。

詳しくはこちらの「そもそもキャスティング会社って何?」の動画をご覧ください!

1. キャスティング会社と芸能事務所の違いって?

  • 芸能事務所
    タレントさんを抱えてマネジメントしたり、売り込みをしたり、レッスンを行ったりするところ。
  • キャスティング会社
    企業から「広告に出演してほしい」「この映画に合うタレントを探してほしい」といった依頼を受けて、最適なタレントさんを芸能事務所の枠を超えて探し、契約交渉や権利処理まで一括でやるのが主な仕事です。

2. ムービーインパクトの強みは「動画広告」に特化

わたしたちムービーインパクトはテレビや映画よりも動画広告に力を入れています。広告用の動画に出演してもらうキャストさんを探すのが得意なんです。「芸能事務所の超有名タレントでなくても、広告にしっかりマッチする人選がしたい!」というご要望にピッタリなんですよ。

3. 肖像権を“買い取れる”から、ずーっと安心!

さらに大きな特徴が、肖像権を買い取れるという点。普通の芸能界ではタブーとされがちな「出演者の肖像権を広告主側が買取る」形を採用しています。これによって、一度作った動画広告を「途中で使えなくなるリスク」がぐんと減るわけです。

なぜ肖像権買取が大事?

  • バズった動画をずっとアーカイブできる
  • 後から「配信停止」「再契約」の心配が少ない
  • エキストラさんを含めて、最初にしっかり契約を結ぶから安心

4. どうしてこの仕組みを取り入れたの?

実は、会社立ち上げ当初から「勝手広告」という形でYouTubeが流行る前から動画を作っていたんですが、肖像権の問題で動画を配信できなくなるケースが多くて困ったんです。せっかく作ってバズっても、後から出演者の事務所の事情で削除しなきゃいけない…そんな経験から「最初に肖像権をしっかり買い取ろう!」と決めました。

5. まとめ:動画広告で長く使えるキャスティングならムービーインパクトへ!

  • キャスティング会社は依頼を受けてタレントを紹介し、交渉から権利処理までを総合サポートする
  • ムービーインパクトは特に動画広告に強く、肖像権を買い取る仕組みで長期運用も安心!

「動画広告を一度作って、ずーっと使えるようにしたい」「後から肖像権の問題で苦労したくない」という方は、ぜひムービーインパクトにご相談くださいね。お問い合わせ、お待ちしております!

PAGE TOP