大学のPR動画も面白い!|映像制作・動画制作ブログ
2020.02.13

こんにちは。
現在受験シーズン真っ最中でタイムリーですがそもそも皆さん大学ってどうやって選びました?
私の時はと言いますと、まだ社会的にネット環境が万全ではなかったので
HPがない大学なんてザラですし、わざわざ大学見学に行くとかそんな根性もなかったので、結局情報源といえばパンフレットくらいでした。
しかしパンフレットだって取り寄せたら満足してろくに読まなかったので
結果的にほぼノー情報で、いざ入学してみたら「あれっ?ここどこ?こんな感じだっけ?」なんてことになってた人はきっと私だけではないでしょう。
そんなこともあり、現在大学ではどのような情報を発信しているのか?
もっといえば、大学ではどのような動画を発信しているのか?がふと気になり、いくつか調べてみたところ、、、するとどうでしょう!
著名な大学を少し調べただけでも動画コンテツが充実してるじゃありませんか!
今回はその中から気になったものをピックアップしてみました。
●さすがのアカデミック!東京大学。
→とりあえず一度以下映像をご覧ください!
(UTokyo/Society)
[この動画は現在公開されていません]
↓
視聴して、ん!?ってなった方!
以下のWEBページでしっかり解説もしてくれてます!
なるほど、そういうことだったのか。
(UTokyo/Society解説ベージ)
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/public-relations/video_utokyosociety.html
●洗練されたスマートさ!慶應義塾大学
→ハイパーラプス手法でスピード感あるキャンパスツアー!おしゃれ!
実祭校内とか聞くだけではわかりませんから、映像で確認できるのは嬉しいのでは。
(KEIO Hyperlapse Tour)

https://www.youtube.com/watch?v=vJALlrxVdNQ
●情緒が止まらない!早稲田大学
→早稲田大学はたくさんの動画コンテンツを挙げてますね。
おすすめは四季を描いたこの映像です。文学的情緒を感じます。
(Seasons of WASEDA 早稲田の四季 総集編)

https://www.youtube.com/watch?v=slZJKAwT3-g
●ノリよし主張よし!明治大学
→慶應義塾大学とはまた違うスピード感です。
各校舎の特徴がよく分かりました。
(キャンパスは世界~Go Forward, Go Global~)

https://www.youtube.com/watch?v=wEfUlsyyu1s
●ポッター!ポッター!ポッター!立教大学
→立教大学のチャンネルには色々な動画もアップされてますが、お気に入りは以下のドローン映像ですね。
ミッション系だからか校内はハリーポッターみたいな世界観なのですね。
知りませんでした。
(RIKKYO UNIVERSITY (Drone Short Ver.))

https://www.youtube.com/watch?v=sVkdpjvlPPQ
●珍しいナビ役起用!法政大学
→主人公の女の子がナビゲーターとなり、様々なチャレンジをしながら大学を紹介する映像です。
(誰もが挑戦できる場所)

https://www.youtube.com/watch?v=pPveFUwjdhA
●そっちに着目!!東北大学
→東北大学理学部・理学研究科の動画です。
なんかカッコいいです。

https://www.youtube.com/watch?v=IJn6LuaRGJM
●まさに規格外!!近畿大学
→その巧みな広告戦略で6年連続の志願者数日本一を達成した近畿大学!
当然PR動画も普通じゃないです。
工学部の動画(MAGROBO / マグロボ )15秒

https://www.youtube.com/watch?v=4hjWn-j08PQ
ロングバージョン

https://www.youtube.com/watch?v=Q1AQEDAFn24
さらにMusic Videoも。。。
(近畿大学「KINDAI BIG BLUE DREAM)

https://www.youtube.com/watch?v=6jphGuYUQyg
いかがでしたでしょうか。
私の時代にもこんなコンテンツがあれば、また目標も変わってたのかもしれません。(偏差値的にあまり選択肢は変わらなかったのかもしれませんが。。)
ごきげんよう。