コンセプトが良いものってそれだけで感動しませんか

2024.10.25

黒田航大

こんにちは、ムービーインパクトの黒田です。

日々、生活する中で「なんかこれ、いいな」と思える、暮らしを豊かにするサービスやアイディアが溢れています。今回は、最近、特に魅力的に感じたコンセプトを紹介させていただきます。

1. シェアサイクル

「移動したいけど、歩くには少し遠いなぁ…」

「旅先で色々散策したいけど、レンタカーだと小回りが効かないなぁ…」

「あぁ、自転車があればなぁ。あわよくば乗り捨てできたらなぁ」

そんな時に活躍するのが『ちょっとした移動をいつでも手軽にできる』シェアサイクルです。

移動手段としての自転車の利便性を最大限に活かしながら、手軽に利用できるのがシェアサイクルで、駅や観光地、ショッピングモールなど至る所に設置されているため、観光や通勤、ちょっとした買い物にぴったりです。専用アプリを使えば、近くのサイクルステーションを簡単に検索でき、その場で予約も完了します。

私自身も、買い物終わりや映画を見に行く時に利用しています。

映画鑑賞後、余韻に浸りながら帰りたい時は、自転車に乗らないという選択肢ができるのも素晴らしく、シェアサイクルの登場が移動手段の幅が広がったと実感しています。

出典 :Hello Cycling

2. ポケモンスリープ – Pokemon Sleep

「昼夜逆転して、生活リズムが終わってるなぁ…」

「ゲーム好きだけど、明日朝早いしなぁ…」

「朝起きるのしんどいなぁ…」

2年くらい前の私です↑

当時、私は睡眠することが下手でかなり悩んでいました。

そんな時に出会ったのがスマホアプリゲーム「ポケモンスリープ」でした。

『朝、起きることが楽しみになる』がコンセプトで実際にこのアプリを始めてから生活が一変しました。

このゲームの目的はポケモンの寝顔を集め、寝顔図鑑の完成を目指していくことです。

その寝顔を集めるには、しっかりと睡眠をとる必要があり、寝ることで得られる睡眠エナジーの量で朝起きた時に様々な寝顔を見つけることができます。

また、睡眠管理アプリとしても優秀で、自分の睡眠の質をグラフで視覚的に記録することができ、いびきや寝言なども録音することもできます。

私の睡眠計測です↑

毎日記録し続けることで、睡眠時間と質を楽しく改善することができるわけです。

このアプリのおかげで、生活リズムも安定させることができ、なにより、朝起きることが楽しみになれました。(感謝してもしきれません…)

公式サイト Pokemon Sleep

3. KITTE OSAKA

最後は、今年の7月末に大阪にオープンした「KITTE OSAKA」という商業施設のコンセプトです。

KITTEという名前には「切手」の意味が込められており、元々は旧大阪中央郵便局があった場所でした。KITTE OSAKAは、日本中の郵便物が集まっていた場所に、日本中の良いものを集めてそれを人に繋ぐといった、まるで郵便局のような「人と人を繋ぐ」コンセプトをもとに誕生した商業施設で、実際に訪れた時にそれに気づいてとても感動しました。

エスカレーターが交差しているところも、「繋がり」を感じることができて好きなポイントです。

機会があればぜひ訪れてほしい場所です。

KITTE OSAKA コンセプトムービー

公式サイトKITTE OSAKA

今回は、最近、魅力的に感じたコンセプトを3つ紹介させていただきました。

日々、良いコンセプトをインプットし、良いものをアウトプットできるよう努力し続けたいと思います。

PAGE TOP